北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
最近は、週末ばかり天気が崩れて嫌ですね・・・
しかし、ホークスも勝って日本一に王手!!
明日のヤフードームが楽しみですね。
昨日はお店では「久保田・千寿」が多く注文いただきました
日本酒の注文が増えると、なんだか冬だな・・・と思います
やはり北九州も圧倒的に焼酎人口が多いですからね
「湯豆腐と日本酒」なんて、ちょっとオツですよね
寒くなると魚介類も豊富になってきます
これからの時期、楽しみですね!!
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
少しずつ、小倉の街も賑わってまいりました
忘年会のご予定はお決まりですか?
私も忘年会の幹事になった年は11月頃に何軒かお店を下見にいったものです
雑誌でピックアップして、実際お伺いしたら・・・
まあ、良くも悪くも違うことが多いですね(笑)
「?・・・これってそんなに美味しくない(汗)」とか
「ノーマークだったけど、めちゃくちゃウマイ!!」など
まさに「百聞は一見にしかず」ですね
時代はB級グルメ・ブームの時代です
その中で本当に美味しいものを探し出すのは、意外に難しいかもしれませんね・・・
でも、それも楽しみ!
ぜひ「鳥ざん」もお試しあれ!
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
本当に夜は寒くなってきましたね
流石の店長も、半ズボンが段々と辛くなってきました(笑)
しかし、焼き台の前に立ってしまうと、まだまだ熱いんですよね(汗)
お客様や近隣の人からは「鳥ざんの大将は元気良いねえ・・・」と
半ば呆れた感じで見られていますが、
元気だけが取り柄の36歳!もう少し半ズボンで頑張ります(笑)
今冬は鍋もののレパートリーも増やそうと思っていますので
どうぞ、お楽しみに!!
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
焼酎の新酒が出荷される季節ですね
さつま白波も、ただいま新酒が販売されております
霧島酒造の「赤霧島」も流通しております
大海酒造の「くじら」も、くじらが縦に立っているラベル「タテくじら」は新酒でございます
焼酎も「食欲の秋」に一役かってくれる”名脇役”ですね
巷では、早くも冬の味覚「かき」が出てきております
「焼きガキ」にはまだ小さいですが、今年の冬も楽しみですね!
公開日:
エンターテインメント
紅葉に浮かぶ「清水の舞台」…ライトアップ