北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
明日は天皇誕生日・祝日でございます!
クリスマスを目前に、買物客で街は賑やかになることが予想されます。
雨が続き、巷では「ホワイトクリスマス」を期待する声もありますが・・・さて、どうでしょうか?
やっと牡蠣も味が落ち着いてきて、美味しくなってきました!
焼ガキ、好評です!!
モツ鍋もおかげさまで好評販売中でございます。
寒い日の楽しみ方、「鳥ざん」で見つけてみませんか?
年内は28日まで営業!
小倉駅近くにお越しの際は、ぜひ遊びにいらしてください。
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
今日も生憎の雨模様ですね・・・
こんな寒い日には、モツ鍋・かに鍋もオススメ!
クリスマスも近くなってきました!
自慢の大きな豚バラに、女性も食べやすいミニサイズが登場!!
カップルで、同僚で、仲間で「鳥ざん」に飲みに来ませんか?
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
焼ガキ、アツアツで大好評!やっぱり恒見・豊前の牡蠣は美味しいです。
最近では脂もしっかりのってきて、レバーも非常に美味しいです!
味が濃厚で芳醇な味わい、レバー好きには堪らない美味しさです!!
クリスマスにはカウンターでシットリ焼鳥!それもオシャレでございますよ!!
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
今日から明日にかけて、西日本の日本海側では積雪もあるとか・・・
寒かですねえ・・・しかし!寒くなると牡蠣が美味しくなる!!
昨日から登場の恒見産・牡蠣は芳醇な海の香りがたまりません!!!
寒い夜にはアツアツの焼き牡蠣で晩酌で決まり!
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
ついに入荷!
お待たせしました!!
恒見のかき、入荷です!
「鳥ざん」では「焼がき」として皆様に楽しんで頂きます!
今日から販売開始!
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
今日は久しぶりの雨模様・・・冷え込みも厳しくなってまいりました。
先週の「鳥ざん」は、鍋メニューのご注文を多く頂きました。
特に「モツ鍋」は大人気でしたね!
「湯豆腐」や限定メニューの「かに鍋」も登場して、鍋物メニューも賑わいでおります。
食後のデザートにアツアツのタイヤキも好評発売中!
まだまだ忘年会など、飲み会の多いシーズン
皆様、体調には気をつけて美味しい焼鳥と楽しいお酒で12月も盛り上がりましょう!!
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
寒い季節の鍋!
やっちゃいました!!
「かに」!「ずわいがに」でございます!!!
出汁がでて、心も体も温まります!!!
こちらもお得なお一人様からOK。
ぜひ、ご賞味ください。
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
昨夜は本当に冷え込みましたね。
12月に入ってからは、やはり鍋メニューが人気です。
特に手軽に注文できる鳥ざんの「モツ鍋」は大人気です!
鍋に使用している国産牛の赤センマイは数が少なく、
たくさんはご用意できないのが現状となっております。
なるべく多くのお客様に食べて頂けるよう、努力してまいりますので
何卒宜しくお願い致します。
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
キャベツや白菜など、高騰していた野菜の価格が落ち着きを取り戻しつつある。
鍋物が食卓にのぼる時期だけに、野菜の高値は消費者にとって大きな痛手だったが、
11月中旬に約2倍ほどだった価格も、12月に入るころからは、ほぼ平年並みとなってきた。
スーパー各社も野菜をセールスの看板にかかげ、“攻勢”に転じようとしている。(産経新聞)
やっと野菜の市場価格も落ち着きだしたようですね。
冬は鍋シーズンで、白菜などを中心に野菜が多く消費される季節ですし、
お正月に向けても値上がりはありますので、少しでも落ち着いてくれたら・・・
私達、消費者には深刻な問題です。
商売だけでなく家庭でも野菜は必ず使う食材ですし、消費量もそれなりにあります。
毎日使うものだからこそ、なんとか通常価格に戻っていって欲しいですね。
キャベツなどもより甘くなり、非常に美味しいこの季節
鍋やサラダなど、食卓の彩りとしても活躍してくれる野菜
早く例年並みの価格帯に落ち着いてくれることを祈ります。
公開日:
店長・東京に行く!帰省編
羽田空港から、まずは京急線にて品川へ
品川から宿のある青物横丁へ
やっぱり人が多いっすね!
街のイルミネーションも素敵な感じ・・・なんだか恋がしたくなるような気分(なんじゃ、そりゃ?)
日曜日の夜は、私のワガママなリクエストで銀座の焼鳥屋さんへ
ワインを嗜むお客様が多く、「やっば、とがいはぢがうんべなあ・・・(やっぱり都会は違うなあ)」
・・・などと、カルチャーショックを少し受けつつ
今朝は丁度、東京人の出社時間と移動時間ががっちんこ!
東京の人は歩くのが早く、なんだか負けるのが嫌になり、朝から全力で競歩!(笑)
初体験の「電車スシ詰め地獄」を味わい、ふらふらで羽田空港国内線ターミナルへ・・・
そして、ターミナルを間違え(バカ)慌てて移動!
朝食を食いっぱぐれながらも、なんとか北九州行きのスターフライヤーに搭乗
機内サービスでは、ちょっと「出来るビジネスマン」を気取ってコーヒーを頼むも
結構熱くて舌をヤケド・・・隣のお父さんのポマードのような微妙な香りに
飛行機酔いを誘われて、なんとか北九州空港に到着。
そして・・・今から我が愛しの「鳥ざん」へ出勤でございます!
ちょっと都会に触れてきた店長に、今夜もぜひ会いに来てくださいね!!
公開日: